プレスの方へ
主催団体
後援団体
協賛団体・学会
海外パートナー
出展者一覧
展示ゾーン検索
製品カテゴリー検索
ライフ&ソサエティステージ
キーテクノロジーステージ
ICT Suite / Electronics Suite
ライフスタイル イノベーション 2013
特別シンポジウム
IEICE東京支部
コンピュータ・システム研究専門委員会
パターン認識・メディア理解研究専門委員会
知的環境とセンサネットワーク研究専門委員会
ICTスマートグリッド技術時限研究専門委員会
電子ディスプレイ研究専門委員会
人工知能と知識処理研究専門委員会
HATS PLAZA
アクセシビリティPLAZA
コンテンツ・エクスペリエンス・ゾーン
クラウドコンピューティングプラザ
商工会議所ビジネススクエア
リサーチパーク
自治体PLAZA
NE シアター
プログラマブル デバイスプラザ
CEATEC AWARD : 一次審査結果
CEATEC AWARD : 「総務大臣賞」「経済産業大臣賞」決定!
CEATEC AWARD : 各部門グランプリ・準グランプリ決定!
米国メディアパネル・イノベーションアワード : 表彰部門 / 米国メディアパネル(審査員)メンバー
米国メディアパネル・イノベーションアワード : ファイナリスト決定!
米国メディアパネル・イノベーションアワード : 受賞者決定!
ジュニア&キッズ電子工作教室展示
全日本ロボット相撲大会展示
業界研究セミナー
ローム 学生のための技術セミナー
親子で楽しむ科学実験ショー
光波のLED電球が当たる!大抽選会!!
NEシアター 理工系学生向けイベント「製造業のスマートな未来」
ライフ&ソサエティ ステージ
キーテクノロジー ステージ
ICT / Electronics Suite
Lifestyle Innovation 2013
トピックス
協賛団体
入場事前登録サイト(Event Regist)にご登録いただくことで、コンファレンスの事前聴講予約が可能です。合わせて展示会場に入場するための入場登録も行うことができますので、ぜひご利用ください。入場事前登録サイトへのご登録、およびコンファレンスの聴講は無料です。
当日の聴講申込も受け付けております。直接ご希望の講演会場にお越しください。 事前聴講予約が満席の場合でも、状況により当日聴講が可能な場合もありますので、各会場にてお問い合わせください。
キーノートスピーチ (K)
ゲストスピーチ (G)
スペシャルセッション (SP)
コンファレンススポンサー (CS)
トレンドセッション (TR)
インダストリシステムセッション (IS)
規格・標準化・認証制度セッション (ST)
モバイルセッション (MB)
新技術新製品/出展者セミナー (NW/ES)
電子部品・デバイスセッション (EC)
環境セッション (ENV)
コンシューマプロダクツセッション (CP)
HATS・アクセシビリティセッション (HA)
業界研究セミナー (GK)
10月02日
スマート社会において、様々なデバイスがネットワークに繋がるようになると,情報に新しい価値が生まれ,多くのサービスがより発展することが考えられる。... more...
広く国民や社会に直結しているコンシューマデバイス(自動車、サービスロボット、医療・福祉機器、スマートハウス等)は、高い信頼性が求められる。IPA/SECで... more...
スマート社会において、様々なデバイスがネットワークに繋がるようになると,情報に新しい価値が生まれ,多くのサービスがより発展することが考えられる。一方で,悪意を持った者がネットワーク経由で,己の営利や社会の混乱等を狙った攻撃をしてくる事も考えられるため,これまでの安全性確保に加えて,セキュリティの確保も重要となってくる。本講演では,スマート社会におけるセキュリティの分析手法を,自動車を例として紹介する。
広く国民や社会に直結しているコンシューマデバイス(自動車、サービスロボット、医療・福祉機器、スマートハウス等)は、高い信頼性が求められる。IPA/SECでは信頼性確保・向上のための取り組みを行っており、OMGに対しコンシューマデバイスの機能安全に関する規格提案を行っている。その提案の中核になっているシステムズエンジニアリングについても紹介する。特に高信頼なシステムを構築するときに欠かせない、モデルベースのシステムズエンジニアリングについて解説する。
iVDRはコンシューマ用途に加えて、業務用途やコンテンツ配布用途等の、様々な分野で活用できるリムーバブルメディアである。講演ではiVDRの製品コンセプト... more...
iVDRはコンシューマ用途に加えて、業務用途やコンテンツ配布用途等の、様々な分野で活用できるリムーバブルメディアである。講演ではiVDRの製品コンセプト、市場動向、関連製品、新たなる市場展開について紹介する。一時保存からアーカイブ保存に至るまで、HDDの持つ高速・大容量・低ビットコストの特長を活かした、正に「カセットハードディスク(iVDR)時代の到来」をテーマに講演する。(注) iVDR : information Versatile Device for Removable usage
新たに制定されるISO/IEC標準「印刷機器の1頁出力時間測定方法」(DIS17629)の内容を紹介する。生産性標準は従来レディー状態で規定されてきたが、本標準で... more...
新たに制定されるISO/IEC標準「印刷機器の1頁出力時間測定方法」(DIS17629)の内容を紹介する。生産性標準は従来レディー状態で規定されてきたが、本標準で初めてスリープ状態およびオフ状態でも規定することになった。プリンター性能に影響する省エネ動向にも触れながら、規格制定に際して議論が交わされたポイントを紹介する。
JEITA ITプラットフォーム事業委員会では、IT活用のトレンドを捉えるために、ユーザの利用動向調査を毎年実施しております。このセッションでは、新... more...
JEITA ITプラットフォーム事業委員会では、IT活用のトレンドを捉えるために、ユーザの利用動向調査を毎年実施しております。このセッションでは、新たなITの利活用方法として注目されているビッグデータやクラウドコンピューティングへの取り組みを中心に、調査報告を致します。
組込みソフトウェア開発では大規模化や多機種化の流れの中で、これまで以上にアーキテクトの重要性が増している。JEITA ソフトウェア事業基盤専門委員会で... more...
組込みソフトウェア開発では大規模化や多機種化の流れの中で、これまで以上にアーキテクトの重要性が増している。JEITA ソフトウェア事業基盤専門委員会では、組込み系ソフトウェア開発における課題を委員による討論やワークショップ、海外調査を通じてアーキテクト視点で分析した。これらの分析結果に基づき、日本の組込み開発現場を成功に導くアーキテクトの役割や課題についてまとめたので報告する。
2013年6月に政府が発表した成長戦略素案には、義務教育段階からのプログラミング教育について提言されている。プログラミングは、経済活動において必... more...
2013年6月に政府が発表した成長戦略素案には、義務教育段階からのプログラミング教育について提言されている。プログラミングは、経済活動において必須のスキルである。早い段階から実施することは望ましいことであるが、課題は多い。教える人材の問題、カリキュラムなど、IT業界からは疑問視する意見も多い。当セッションでは、国内の状況や事例を紹介し、義務教育におけるプログラミング教育について考察する。
JEITAでは「連携制御」というコンセプトの普及を行ってきた。連携制御とは、需要側,供給側の設備同士を互いに連携させることで,需給ギャップによる無駄が... more...
JEITAでは「連携制御」というコンセプトの普及を行ってきた。連携制御とは、需要側,供給側の設備同士を互いに連携させることで,需給ギャップによる無駄が最小になるように全体のエネルギー効率を最適に制御するコンセプトである。連携制御は既設設備を最大限活用するため投資効果が高い。本講演では,連携制御の概要,導入や効果検証のためのガイドラインと適用事例について紹介する。
監視IPカメラとクラウド型システムの利用状況と導入の決め手、またシステムの課題など調査実施、検討結果を報告する。
コンピュータシステムはメニーコアの時代に突入し、そこから生み出されるイノベーション、あるいは新規サービスに期待がかかる。メニーコア技術の革新性は... more...
コンピュータシステムはメニーコアの時代に突入し、そこから生み出されるイノベーション、あるいは新規サービスに期待がかかる。メニーコア技術の革新性は電力性能にある。1つのチップでひと昔前のスパコン並みの性能を提供できるところまで来ている。本講演では、メニーコアの恩恵を受ける事例として、これからの情報化社会を支えるサイバーフィジカルシステムを紹介し、そこに求められるプラットフォーム技術について述べる。
人環境で行動するロボットには、人と人環境の認識機能、認識した結果からの計画機能、計画した結果に従うための制御機能が必要となる。またこれらを統合す... more...
人環境で行動するロボットには、人と人環境の認識機能、認識した結果からの計画機能、計画した結果に従うための制御機能が必要となる。またこれらを統合するための実時間処理機能が重要となってくる。本講演では、デジタルヒューマン技術を用いた、人の体型のモデル化、移動軌跡の検出、人環境のモデル化などの認識機能と、人環境で活動する移動ロボットやヒューマノイドロボットの計画と制御機能について述べる。
10月04日
今日、各方面から注目を集めているビッグデータの活用やクラウド時代に不可欠となるM2M(Machine to Machine)について、市場の構成要素や活用シーン、富士通... more...
今日、各方面から注目を集めているビッグデータの活用やクラウド時代に不可欠となるM2M(Machine to Machine)について、市場の構成要素や活用シーン、富士通での導入事例等を含めた最新動向、今後の発展に向けた業界共通の課題提起等をお話します。
コンファレンスカレンダー
コンファレンス トラック別
コンファレンス 開催日別
電子情報通信学会(IEICE)
ICTイノベーションフォーラム
open
TOPへ戻る