プレスの方へ
主催団体
後援団体
協賛団体・学会
海外パートナー
出展者一覧
展示ゾーン検索
製品カテゴリー検索
ライフ&ソサエティステージ
キーテクノロジーステージ
ICT Suite / Electronics Suite
ライフスタイル イノベーション 2013
特別シンポジウム
IEICE東京支部
コンピュータ・システム研究専門委員会
パターン認識・メディア理解研究専門委員会
知的環境とセンサネットワーク研究専門委員会
ICTスマートグリッド技術時限研究専門委員会
電子ディスプレイ研究専門委員会
人工知能と知識処理研究専門委員会
HATS PLAZA
アクセシビリティPLAZA
コンテンツ・エクスペリエンス・ゾーン
クラウドコンピューティングプラザ
商工会議所ビジネススクエア
リサーチパーク
自治体PLAZA
NE シアター
プログラマブル デバイスプラザ
CEATEC AWARD : 一次審査結果
CEATEC AWARD : 「総務大臣賞」「経済産業大臣賞」決定!
CEATEC AWARD : 各部門グランプリ・準グランプリ決定!
米国メディアパネル・イノベーションアワード : 表彰部門 / 米国メディアパネル(審査員)メンバー
米国メディアパネル・イノベーションアワード : ファイナリスト決定!
米国メディアパネル・イノベーションアワード : 受賞者決定!
ジュニア&キッズ電子工作教室展示
全日本ロボット相撲大会展示
業界研究セミナー
ローム 学生のための技術セミナー
親子で楽しむ科学実験ショー
光波のLED電球が当たる!大抽選会!!
NEシアター 理工系学生向けイベント「製造業のスマートな未来」
ライフ&ソサエティ ステージ
キーテクノロジー ステージ
ICT / Electronics Suite
Lifestyle Innovation 2013
トピックス
協賛団体
入場事前登録サイト(Event Regist)にご登録いただくことで、コンファレンスの事前聴講予約が可能です。合わせて展示会場に入場するための入場登録も行うことができますので、ぜひご利用ください。入場事前登録サイトへのご登録、およびコンファレンスの聴講は無料です。
当日の聴講申込も受け付けております。直接ご希望の講演会場にお越しください。 事前聴講予約が満席の場合でも、状況により当日聴講が可能な場合もありますので、各会場にてお問い合わせください。
10月01日
10月02日
10月03日
10月04日
10月05日
グローバルな移動電話やどこでもつながるインターネットの技術は、WiFiやイーサネット等の規格を統一したIEEEスタンダード・アソシエイションに拠っている... more...
グローバルな移動電話やどこでもつながるインターネットの技術は、WiFiやイーサネット等の規格を統一したIEEEスタンダード・アソシエイションに拠っている。今や世界各国がIoTやスマートグリッドに関連して新しい技術を統合するなか、家庭へのこうした技術の浸透はかつてないほどになっている。IEEEスタンダード・アソシエイションはこれらの分野におけるコンセンサスの形成をリードし、世界中の人々が利用する技術の改善のためのグローバルで開かれた規格のパラダイムとしてOpenStandを提唱している。
インターネットは普及し、光ファイバーが行き渡り、高速モバイルが発達した日本では、お茶の間のテレビのデジタル化が完了されて、生活空間は、「完全デジ... more...
インターネットは普及し、光ファイバーが行き渡り、高速モバイルが発達した日本では、お茶の間のテレビのデジタル化が完了されて、生活空間は、「完全デジタル化」された電子環境を前提として変化してきています。人が長年をかけて変化してきたさまざまな生活空間は、デジタル時代にどのように変わるのか。あるいは変わるべきでないのか。「完全デジタル化」を完了した日本には、次世代の技術はいち早く発展します。4K/8Kスマートテレビ、電子出版ビッグデータにクラウド・コンピューティング。理想の電子社会における生活空間のあり方はどこにあるのか。日本が世界の中でどのような役割を果たすのか。各方面の専門家によって議論とディベートを行います。
「V-Lowマルチメディア放送が切り開く、全く新しい放送サービスとライフスタイルイノベーション」いよいよ来年からスタートするV-Lowマルチメディア... more...
講演時間: 10:00-10:15
講演時間: 10:15-10:45
V-Lowマルチメディア放送の制度化等についてご講演いただきます。
講演時間: 10:45-11:15
音声放送免許(デジタルラジオ)でもない、テレビジョン免許(ワンセグ)でもない「移動受信用地上放送」という、新しい第三のサービス形態を生み出せる、新放... more...
講演時間: 11:15-11:45
CEATEC JAPAN 2013では、実験試験局免許を取得しV-Lowマルチメディア放送の電波を発射、さまざまな受信機で多彩なコンテンツを展示・デモンストレーション... more...
講演時間: 12:00-12:50
V-Lowマルチメディア放送が自治体とどのように連携し、地域防災と安心安心情報の一斉同報配信を実現するか、今進めている具体的なモデルについてパネルディ... more...
講演時間: 13:00-13:25
防災情報「全国避難所ガイド」AppソリューションとV-Lowとの連携による安全・安心情報の提供についてご講演いただきます。
講演時間: 13:35-14:00
モーニング娘。, ℃-ute、スマイレージエンタテインメントサイドからV-Lowを活用したプロモーションについて可能性を探ります。
講演時間: 14:10-14:35
放送と通信との違いや、V-Lowならではの魅力など、インターネット広告代理店から見るV-Lowマルチメディア放送についてご講演いただきます。
講演時間: 14:45-15:25
九州・福岡をV-Lowで元気にするプランを発表!
講演時間: 15:35-16:00
中村伊知哉氏がコンファレンスを総括、デジタルサイネージや電子教科書との連携はいかに?V-Lowマルチメディア放送の可能性を語ります。
※当コンファレンスは、事前予約がなくとも会場に余裕がある限りご入場いただけますが、予めの事前予約をお勧めいたします。※確実... more...
「V-Lowマルチメディア放送が切り開く、全く新しい放送サービスとライフスタイルイノベーション」いよいよ来年からスタートするV-Lowマルチメディア放送は、既存の放送にはない全く新しい放送サービスです。V-Lowマルチメディア放送が、暮らしを変え、社会を変えていきます。V-Lowマルチメディア放送の制度や放送政策についても、総務省情報流通行政局の南俊之審議官からご紹介いただくほか、V-Lowマルチメディア放送で導入する新たなプラットフォームにより実現する「新産業の創出」「公共空間におけるサイネージ」「地域防災と安全・安心」「地域活性化」など、V-Lowマルチメディア放送が作る未来の社会像をご紹介いたします。
音声放送免許(デジタルラジオ)でもない、テレビジョン免許(ワンセグ)でもない「移動受信用地上放送」という、新しい第三のサービス形態を生み出せる、新放送制度を活かして、従来存在しない、多彩な「放送波による伝送サービス事業」の場を提供する「ハード会社」。そのインフラ上で、「一斉同報・プッシュ・リアルタイム」データ配信する「ソフト会社群」。来年始まる制度とサービスの全体構想を提案します。
CEATEC JAPAN 2013では、実験試験局免許を取得しV-Lowマルチメディア放送の電波を発射、さまざまな受信機で多彩なコンテンツを展示・デモンストレーションを実施しております。それらのご紹介をいたします。展示は、ホール6 ブース番号6G01で実施しております。
V-Lowマルチメディア放送が自治体とどのように連携し、地域防災と安心安心情報の一斉同報配信を実現するか、今進めている具体的なモデルについてパネルディスカッションを通じて明らかにしていきます。さらに、このテーマを掘り下げるためにマルチメディア放送ビジネスフォーラムに設立される「自治体分科会」について発表いたします。
※当コンファレンスは、事前予約がなくとも会場に余裕がある限りご入場いただけますが、予めの事前予約をお勧めいたします。※確実なお席の確保につきましては、事前予約の上、9:50までにご入場ください。9:50より、会場に余裕がある限り、事前予約のなかった方を会場にご案内いたします。※事前予約された方は各セッション毎における優先入場をご案内いたしますが、途中からのご入場におけるお席の確保を確約するものではございません。また、事前予約は途中退出の際のお席の確保を確約するものではありません。※各セッションの途中でのご入場は、会場に余裕がある限りご案内いたします。※お席がなくとも、会場に余裕がある限り、立席でのご入場をご案内いたします。※プレス席につきましては、事前予約のある方を優先とし、かつ先着順といたします。プレス席が満席の場合であっても、会場に余裕がある限りご入場いただけます。
次世代車載機における3つのキーテクノロジー「準天頂衛星の活用」、「ヒューマンインターフェイス」および「車載Ethernet」を取り上げ、安心で豊かなカーラ... more...
次世代車載機における3つのキーテクノロジー「準天頂衛星の活用」、「ヒューマンインターフェイス」および「車載Ethernet」を取り上げ、安心で豊かなカーライフを実現する次世代車載機の将来技術を考えます。
省電力化やスマートハウスには高効率電源技術が必須です。特に最新の高効率インバータやスイッチング電源回路の評価では、微小電流から大電流まで、... more...
省電力化やスマートハウスには高効率電源技術が必須です。特に最新の高効率インバータやスイッチング電源回路の評価では、微小電流から大電流まで、幅広いレンジをカバーする電流プローブと広帯域の高電圧差動プローブが重要です。本セッションでは、測定器使用上留意すべき点、拡張された新しいプローブ・ラインアップと組み合わせたオシロスコープ、パワーアナライザを使った高効率スイッチング電源回路の評価技術についてご紹介します。
2009年頃から本格化した、HTML5をはじめとしたWeb技術の大幅なアップデートは、未だにその勢いを止める気配がありません。本講演では、HTML5や関連技... more...
2009年頃から本格化した、HTML5をはじめとしたWeb技術の大幅なアップデートは、未だにその勢いを止める気配がありません。本講演では、HTML5や関連技術の最新動向と、そうした技術によってWebの世界がどう変わりつつあるかを概観したいと思います。
IT/デジタル化によって、メディカル・ヘルスケア・介護の分野は大きく変わっていく。MORE THAN MOORE の新しい半導体技術でセンシングの世界が拡がり... more...
IT/デジタル化によって、メディカル・ヘルスケア・介護の分野は大きく変わっていく。MORE THAN MOORE の新しい半導体技術でセンシングの世界が拡がり、マイクロエナジーハーベスト技術の発展と一体になって、バッテリーレス・ワイヤレス・センサーネットワークが、人やインフラストラクチャーのヘルスケアを引っ張っていく。
日経ソフトウェア 2013年9月号にてGoogle Glass解説記事を執筆しました わかめ まさひろ が、Google Glassの現仕様の解説と正規の開発方法であるMirror API... more...
日経ソフトウェア 2013年9月号にてGoogle Glass解説記事を執筆しました わかめ まさひろ が、Google Glassの現仕様の解説と正規の開発方法であるMirror APIを利用したアプリの開発方法の概要の説明を説明します。更にトップゲート社で開発しているGlasswareの開発事例の紹介を行い、皆様のGlassware開発の構想のお手伝いをさせていただきます。
2004年にWebコンテンツのアクセシビリティガイドラインがJIS規格として初めて公示されたことを契機として、企業のWebサイトでもアクセシビリティの確保と向... more...
2004年にWebコンテンツのアクセシビリティガイドラインがJIS規格として初めて公示されたことを契機として、企業のWebサイトでもアクセシビリティの確保と向上に取り組む事例が見られます。このセッションでは、日本電気とキヤノンのWebサイトが、なぜアクセシビリティ確保に取り組んでいるのか、そしてどのように取り組んでいるのかを担当者自身が紹介します。※本セミナーは、情報保障としてパソコン要約筆記を用意しています。
政府CIOの法制化や社会保障・税番号制度の導入によって、我が国における電子行政は大きな転換期を迎えます。こうした中で取りまとめられた世界最先端IT国家... more...
政府CIOの法制化や社会保障・税番号制度の導入によって、我が国における電子行政は大きな転換期を迎えます。こうした中で取りまとめられた世界最先端IT国家創造宣言で示されている通り、利用者視点に立った電子行政の実現、クラウド技術の活用による政府情報システムの改革、公共データの民間開放等の施策を総合的に実施するとともに、課題先進国である日本のあらゆる面での課題を解決するために、ITを上手に活用していくことの重要性をご紹介します。
今日、各方面から注目を集めているビッグデータの活用やクラウド時代に不可欠となるM2M(Machine to Machine)について、市場の構成要素や活用シーン、富士通... more...
今日、各方面から注目を集めているビッグデータの活用やクラウド時代に不可欠となるM2M(Machine to Machine)について、市場の構成要素や活用シーン、富士通での導入事例等を含めた最新動向、今後の発展に向けた業界共通の課題提起等をお話します。
近年、Webサイトを利用する際に用いられるデバイスは、急速に多様化しています。スマートフォンやタブレット型デバイスの普及は、その一翼を担いました。さ... more...
近年、Webサイトを利用する際に用いられるデバイスは、急速に多様化しています。スマートフォンやタブレット型デバイスの普及は、その一翼を担いました。さらに近い将来においては、メガネや腕時計など、身につけるタイプのデバイスからWebを利用することが、広く一般化するかもしれません。来るべき変化を見据え、Webアクセシビリティの確保に今後どう取り組むべきかを議論します。※本セミナーは、情報保障としてパソコン要約筆記を用意しています。
クロスプラットフォーム開発を推進する次世代の技術として、インテルはHTML5に注目し、HTML5開発者をサポートする取り組みを行っています。このセッション... more...
クロスプラットフォーム開発を推進する次世代の技術として、インテルはHTML5に注目し、HTML5開発者をサポートする取り組みを行っています。このセッションではHTML5に対するインテルの取り組みや、開発ツール類をご紹介します。 (講演は日本語)
近年、電子回路の小型化・低電力化や無線及び有線伝送の高速化によって、ノイズ障害・干渉等によるSIやPIなどの製品品質の劣化が問題になっています。more...
近年、電子回路の小型化・低電力化や無線及び有線伝送の高速化によって、ノイズ障害・干渉等によるSIやPIなどの製品品質の劣化が問題になっています。また、ノイズが広帯域かつ高速化している為、スペクトラム・アナライザなどの従来の計測機器では観測が困難になっており、製品開発時間の遅延要因にもなっています。本セッションでは、新世代のスペアナ統合オシロスコープMDO4000 シリーズを用いた、高速・広帯域ノイズの新しい測定・解析手法をご紹介します。
パソコンが登場して30年余りが経過した。我々の生活やビジネスはパーソナルコンピューティングの浸透により、急激な変貌を遂げている。ここに来て、スマー... more...
パソコンが登場して30年余りが経過した。我々の生活やビジネスはパーソナルコンピューティングの浸透により、急激な変貌を遂げている。ここに来て、スマートフォンやタブレットのような新しい端末も登場してきた。今後、パーソナルコンピューティングはどう進化し、我々の世界をどう変えていくのか。IT業界の主要企業のキーパーソンが、これまでの歴史を振り返りつつ、各社の考えるパーソナルコンピューティングの将来像を語る。
平成25年5月、経済産業省は、JSCAスマートハウス・ビル標準・事業促進検討会を開催、その場において日本の全ての家庭とスマートメータ間のインターフェース... more...
平成25年5月、経済産業省は、JSCAスマートハウス・ビル標準・事業促進検討会を開催、その場において日本の全ての家庭とスマートメータ間のインターフェースとしてのBルートの仕様を発表した。このBルートの実装により全ての小口需要家(住宅やマンションに住む消費者)は、直接スマートメータへアクセスできるようになります。本パネル議論においては、本仕様の検討及びその実装の中心人物やHEMS関係者に登場して頂き、スマートメータの普及をきっかけとしたHEMSの将来性に関してその最新の情報と合わせて議論します。
近年、HTML5がプラットフォームとして急ピッチで成長して来ていますが、洗練されたグラフィックと高度なインタラクティビティを兼ね備えた魅力的なコンテン... more...
近年、HTML5がプラットフォームとして急ピッチで成長して来ていますが、洗練されたグラフィックと高度なインタラクティビティを兼ね備えた魅力的なコンテンツの作成には優れたツールが必要です。本セッションではウェブ開発者とウェブデザイナーのために作られたEdgeツール&サービスを紹介し、アドビが提案するモダンなウェブ制作ワークフローについてお伝えします。
情報通信技術の進歩は大変急激に進んできており、多くの機器やサービスが提供されている。 健全な情報通信市場の発展のためには、製品レベルの標準に基づく... more...
情報通信技術の進歩は大変急激に進んできており、多くの機器やサービスが提供されている。 健全な情報通信市場の発展のためには、製品レベルの標準に基づく接続性の確保が重要な課題である。 HATSはこれらのベンダ/キャリアの各種情報通信機器間での相互接続を確認する活動に1988年より取り組んできており、本公演ではHATS の活動の概要と最近のTOPIC(HDTV-TV会議、10G-EPON等)について報告する。
IEEEの未来方向委員会の活動とIEEEにとっての重点技術の紹介。また通信およびIOTの分野での標準化活動の紹介。
コンファレンスカレンダー
コンファレンス トラック別
コンファレンス 開催日別
電子情報通信学会(IEICE)
ICTイノベーションフォーラム
open
TOPへ戻る