コンファレンス 開催日別
コンファレンスを聴講するには
事前聴講予約
入場事前登録サイト(Event Regist)にご登録いただくことで、コンファレンスの事前聴講予約が可能です。
合わせて展示会場に入場するための入場登録も行うことができますので、ぜひご利用ください。入場事前登録サイトへのご登録、およびコンファレンスの聴講は無料です。
聴講予約の受付は終了しました。
当日聴講申込
当日の聴講申込も受け付けております。直接ご希望の講演会場にお越しください。
事前聴講予約が満席の場合でも、状況により当日聴講が可能な場合もありますので、各会場にてお問い合わせください。
Challenges and Opportunities – a view from the MiWEBA project
スピーカー
Dr. Thomas Haustein (HHI)
Head Wireless Communications and Networks – Fraunhofer Heinrich-Hertz-Institute
10:00-10:30 3GPP-style Statistical Channel Models and Directional Beamforming Models for Outdoor and Indoor Millimeter-Wave Wireless Communications
スピーカー
Mr. Mathew K. Samimi (NYU)
Mr. George N. Wong (NYU)
Prof. Theodore S. Rappaport (NYU)
NYU Wireless, Polytechnic School of Engineering, New York University
10:30-11:00 Antennas, Propagation and Transceiver IC Technologies for Millimeter Wave Radio Systems for 5G Networks -the Tokyo Tech Wireless Fiber Project-
スピーカー
Prof. Makoto Ando (Tokyo Tech)
Past President IEEE AP Society, URSI Vice-President, IEICE Vice- President, Dept. Electrical & Electronic Engineering, Tokyo Institute of Technology
11:00-11:30 Break & Poster
11:30-12:00 Exploiting mmWave-based Smart Antennas Technologies for Next Generation Cellular Networks
スピーカー
Dr. Wonbin Hong (Samsung Electronics)
Principal Engineer, Samsung Electronics
12:00-12:30 5G UDN Capacity and mmWave Solution
スピーカー
Dr. Wen Tong (Huawei)
Huawei Fellow, IEEE Fellow, Huawei Technologies Canada
12:30-13:00 5G mmWave Communication: Network Architectures and Platforms
スピーカー
Dr. Geng WU, (Intel)
Chief architect and director of Standards and Advanced Technologies,
Mobile Communications Group at Intel Corporation
第5世代セルラネットワークへの期待が高まる中、本ワークショップでは日欧共同研究プロジェクト(MiWEBA)※として研究開発を進めているミリ波を活用するヘ... more...