098

アマダホールディングス、次世代のスマート工場を実現するIoTソリューション「V-factory」を展示

カテゴリー : スマートX


株式会社アマダホールディングスはCEATEC 2019で、IoTを活用して工場の課題を可視化できる仕組み「V-factory」の展示を行っている。

マシン稼働・保守の「見える化」で効率的なモノづくりを支援

同社はデジタルで繋がりスマートに生産される、明るく楽しいモノづくりを目指している。それを実現するために、同社と顧客がIoTで繋がりながら、金属加工のモノづくりにおけるプログラムの設計から生産計画、進捗管理、金属加工機械(以下、マシン)の稼働状況、保守に至るまで、あらゆる情報をクラウドネットワーク上で取得・収集して見える化し、分析・活用するIoTソリューション「V-factory」を展開する。このソリューションにより、従来人手では見えなかった工場の「今」の課題が抽出され、変種変量生産や人材不足の問題にも対応し、柔軟で生産性の高いモノづくりを実現できる。同社は2019年4月から、マシンの「見える・見守る」機能を標準搭載した「V-factory」対応マシン「Vfマシン」を展開。今回のブースでは「Vfマシン」の実機として、全自動金属曲げ加工ロボットシステム「EG-6013AR」を展示している。同製品を導入することで、小物加工を高速・高精度で全自動化できる。

「V-factory」は、マシンの運用・保守の状態をリアルタイムで見える化する基本のWebアプリケーション「My V-factory」と、オプションの保守サービス「IoTサポート」で構成されている。
「My V-factory」は、マシンの稼働を支える情報をPCやモバイルで場所、時間を問わず使用できる仕組み。1工場に1台の「Vfマシン」もしくは、専用通信機器(V-factory Connecting Box)を設置するだけで、今使用しているマシンを含めたIoT化が可能。生産目標や実績、マシンの稼働状況、材料の使われ方、エネルギー消費量などの生産効率が一目で分かるようになっている。生産に関わる無駄を削減しながら、マシンの稼働を妨げている要因も特定できるので、マシンのポテンシャルをフル活用できる。
また「IoTサポート」では、マシン稼働を支援するための「予防安全提案」、「早期復旧支援」、「運用改善提案」の3つのサポートを提供。トラブル前の事前保守を提案したり、マシンのトラブルをリモート診断するなど、全国のサービスマンやパーツセンターと連携しながら安心できる体制を構築している。

出展者情報

会社名
株式会社アマダホールディングス

エリア
スマートX

小間番号
A001

ニュース一覧へ戻る