千葉工業大学(スタートアップ&ユニバーシティゾーン)
- エリア
- Co-Creation PARK (スタートアップ&ユニバーシティ)
- ホール
- ホール8
- 小間番号
- E072-13
- 出展予定製品
アプリケーション・ソフトウェア
科学技術、先端技術、要素技術、研究発表
出展情報
本学の建学の精神は「世界文化に技術で貢献する」です。
1942年に創立された本学は、現存する私立の工科系大学としては日本で最も長い歴史を有し、創立70年以上になります。モノづくりに関わる多くの卒業生を輩出し、変化する時代の中でもその精神は受け継がれ、現在の先進的なロボット開発、惑星探査研究にも活かされています。
これからも、千葉工業大学は科学技術の厳しい変化に対応し、広く社会に貢献し発展していきます。
今回本学からは次のような研究を紹介するブースを出展します。
人間の生活空間に溶け込み、「賢く」「気の利いた」インタラクションで私たちをサポートしてくれる。そんな人間と共生できる知能システムの実現には、 多様なセンサで得た膨大なデータから人間の状態や主観を適切に認識・予測し、適切なサービスを適切なタイミングで提供できることが必要となります。このような知能システムの実現を目指した取り組みの一部をデモを交えて紹介します。
1.RGB-Dカメラによる人物視界推定
2.常にユーザの視界内に情報提示するインタラクティブな情報投影
3.円筒型リアプロジェクションスクリーンを用いた疑似立体投影
お問い合わせ先
住所
〒275-0016 千葉県習志野市津田沼2-17-1
担当部署名
研究支援部 産官学融合課
担当者名
富内 直樹
TEL
047-478-0325
FAX
047-478-0434
メールアドレス1
sangakuyugou-stf@it-chiba.ac.jp
プレスの方お問い合わせ先
住所
〒275-0016 千葉県習志野市津田沼2-17-1
担当部署名
研究支援部 産官学融合課
担当者名
富内 直樹
TEL
047-478-0325
FAX
047-478-0434
メールアドレス1
sangakuyugou-stf@it-chiba.ac.jp
関連リンク
- URL 1
- http://www.imai.cs.it-chiba.ac.jp/
出展者(今井研究室)ウェブサイト
- URL 2
- https://www.it-chiba.ac.jp/cooperation/
千葉工業大学 研究支援部