コンファレンス開催日別

コンファレンスを聴講するには

事前聴講予約

入場事前登録サイト(Event Regist)にご登録いただくことで、コンファレンスの事前聴講予約が可能です。
合わせて展示会場に入場するための入場登録も行うことができますので、ぜひご利用ください。入場事前登録サイトへのご登録、およびコンファレンスの聴講は無料です。

本年の聴講予約受付は終了いたしました

当日聴講申込

当日の聴講申込も受け付けております。直接ご希望の講演会場にお越しください。
事前聴講予約が満席の場合でも、状況により当日聴講が可能な場合もありますので、各会場にてお問い合わせください。

日程選択

10月06日

[JE-6]

健康・医療の周辺におけるデータ活用・コンファレンス

  • 時間10:00 ~ 12:30
  • 会場国際会議場2階 コンベンションホールA
  • 本講演は、終了いたしました。
  • 日英同時通訳付

IoT・ビッグデータ分析・人工知能(AI)等の発展によって、関係者が蓄積した情報やさまざまな機器・センサーから得られる情報を利活用することで創出した価値によ... more...

開会挨拶
講演者
JEITA CPS/IoT推進タスクフォース 主査
二梃木 克洋 氏
”データ活用が「ヘルスケア」を変える”
人口減少社会に不可欠な医療提供体制の効率化とデータ活用について

2030年頃まで続く後期高齢者の増加と今世紀末まで続く労働人口減少に対して、医療や介護の生産性向上は不可欠である。これまで生産性向上という概念とは縁遠い医... more...

講演者
国際医療福祉大学 医療福祉学部
学部長、教授
高橋 泰 氏
”データ活用が「政策」を変える(1)”
健康・医療情報を活用した行動変容促進事業について

糖尿病をベースとした健康・医療情報を用いた個人の行動変容を実証するとともに、健康・医療情報の交換規約について提案する。

講演者
経済産業省 商務情報政策局
ヘルスケア産業課長
江崎 禎英 氏
 
” データ活用が「政策」を変える(2)”
レセプト情報・特定健診等情報データベースの活用について
講演者
厚生労働省 保険局 医療介護連携政策課
保険システム高度化推進室長
赤羽根 直樹 氏
”データ活用が(地域医療)を変える(1)”
 地域医療の充実を目指す”かがわ遠隔医療ネットワーク(K-MIX)”について

15年前にスタートしたK-MIXの最大の特徴は、インターネットとデータセンターを使っていることである。K-MIXは年々機能を増強し、現在K-MIX+として地域医療連携に... more...

講演者
香川大学瀬戸内圏研究センター 特任教授
一般社団法人 日本遠隔医療学会 会長
原 量宏 氏
”データ活用が(地域医療)を変える(2)”
 大船渡市、陸前高田市、住田町をつなぐ”未来かなえネット”について

地域医療介護情報ネットワークを構築する上での重要なポイント
1.真の双方向性
2.医療と介護情報の統合
3.多職種協働のための情報共有とコミュニケーション
4.住民参加

講演者
岩手県立大船渡病院長
一般社団法人未来かなえ機構
理事
伊藤 達朗 氏
”データ活用が「ライフ」を変える”
モバイルヘルス&アプリの世界最新動向について

モバイルヘルスの中でも生活者の健康ライフスタイルに貢献するであろうアプリやサービスの最新トレンドを紹介する。

講演者
株式会社スポルツ 代表取締役
ヘルスビズウォッチ 編集主幹
大川 耕平 氏
パネルディスカッション
モデレータ
株式会社スポルツ 代表取締役
ヘルスビズウォッチ 編集主幹
大川 耕平 氏
パネリスト
香川大学瀬戸内圏研究センター 特任教授
一般社団法人 日本遠隔医療学会 会長
原 量宏 氏
岩手県立大船渡病院長
一般社団法人未来かなえ機構
理事
伊藤 達朗 氏
JEITA CPS/IoT推進タスクフォース委員
ヘルスケアITイノベーション研究会主査
鹿妻 洋之 氏
閉会挨拶
講演者
JEITA CPS/IoT推進タスクフォース 副主査
亀尾 和弘 氏

10月06日

[EIC-5] 電子情報通信学会

萌芽的コンピュータシステム研究展示会

  • 時間10:00 ~ 17:00
  • 会場国際会議場1階 104会議室
  • 本講演は、終了いたしました。

電子情報通信学会コンピュータシステム研究専門委員会および情報処理学会シス
テム・アーキテクチャ研究会の連催により,コンピュータ/コンピューティング ... more...

ポスター・デモセッション
酸化物半導体シナプス素子を用いた自己学習アナログ型ホップフィールドネットワーク

講演時間: 10:00 - 16:00

講演者
奈良先端科学技術大学院大学
亀田 友哉 氏
龍谷大学
木村 睦 氏
奈良先端科学技術大学院大学
中島 康彦 氏
深度カメラを利用した直感的な文字入力インターフェースの提案
講演者
東京大学
土井 秀信 氏
東京大学
入江 英嗣 氏
東京大学
坂井 修一 氏
セキュアプロセッサを用いたマルチプロセッサシステムの設計
講演者
東京大学
梶原 拓也 氏
東京大学
宮永 瑞紀 氏
東京大学
入江 英嗣 氏

東京大学
坂井 修一 氏
小規模IoT機器向けマイクロプロセッサPilafのためのマクロアセンブラの開発
講演者
広島市立大学
寺本 圭吾 氏
広島市立大学
胡濱 良樹 氏
広島市立大学
窪田 昌史 氏
広島市立大学
谷川 一哉 氏
広島市立大学
弘中 哲夫 氏
A GPU Implementation of Eigenvalue Computation for a Large Number of Matrices
講演者
Mr.Hiroki Tokura・Mr.Takumi Honda・Mr.Yasuaki Ito・Mr.Koji Nakano・Mr.
Mitsuya Nishino・Mr.Yushiro Hirota・Mr.Masami Saeki(Hiroshima Univ.)
A Loss-Less Data Compression Algorithm for GPUs
Mr.Shunji Funasaka・Mr.Koji Nakano・Mr.Yasuaki Ito(Hiroshima Univ.)
FPGAとカメラ画像を用いた802.11ah物理層の動作検証システム
講演者
奈良先端科学技術大学院大学
加藤 大真 氏
奈良先端科学技術大学院大学
トラン ティ ホン 氏
奈良先端科学技術大学院大学
中島 康彦 氏
ライトフィールド動画の符号化配信ソリューションの検討
講演者
奈良先端科学技術大学院大学
嶋谷 知 氏
奈良先端科学技術大学院大学
三谷 剛正 氏
奈良先端科学技術大学院大学
中島 康彦 氏
interconnected-FPGAによる並列分散集約システム
講演者
電気通信大学
川原 尚人 氏
電気通信大学
吉見 真聡 氏
電気通信大学
策力 木格 氏
電気通信大学
吉永 努 氏
Androidクラスタにおける動的構成変更に伴うタスク再配置と通信の効率化
講演者
宇都宮大学
澤田 祐樹 氏
宇都宮大学
重信 晃太 氏
宇都宮大学
杉山 裕紀 氏
宇都宮大学
大津 金光 氏
宇都宮大学
横田 隆史 氏
宇都宮大学
大川 猛 氏
IoT機器に向けた不揮発性メモリセキュリティ技術の提案
~ メモリ内蔵MCUおよび汎用プロセッサ向けの保護機構 ~
講演者
(株)東芝
橋本 幹生 氏
(株)東芝
天沼 佳幸 氏
(株)東芝
梅澤 健太郎 氏
(株)東芝
小池 竜一 氏
(株)東芝
金井 遵 氏
(株)東芝
山田 菜穂子 氏
ディープラーニング向けアクセラレータアーキテクチャのFPGA実装
講演者
東京大学
林 遼 氏
東京大学
森下 真幸 氏
東京大学
高田 遼 氏
東京大学
坂本 龍一 氏
東京大学
近藤 正章 氏
東京大学
中村 宏 氏
津波シミュレーション専用計算機のルーフラインモデルと次世代FPGAの性能評価
講演者
東北大学
長洲 航平 氏
東北大学
佐野 健太郎 氏
LinuxにおけるI/Oプロトコルスタックの改良動向と共有ストレージ装置における性能評価
講演者
(株)日立製作所
佐藤 功人 氏
(株)日立製作所
近藤 雄樹 氏
(株)日立製作所
清田 雄策 氏
表彰式

講演時間: 16:30 - 17:00

10月06日

[TR-20] CPS/IoTトレンドセッション

身近なIoTプロジェクト 特別セッション

  • 時間12:45 ~ 14:45
  • 会場国際会議場3階 302会議室
  • 本講演は、終了いたしました。
IoT/ビッグデータ/AIの推進に向けて

講演時間: 12:45-13:05

講演者
総務大臣政務官 金子めぐみ 氏
IoTによるイノベーションに必要なコト

講演時間: 13:05-13:25

NTTドコモのシリコンバレー拠点で勤務した経験等を踏まえ、IoT、AI分野における国内外の最新の動向,世界における現時点での我が国の立ち位置、抱えている課題、... more...

講演者
株式会社NTTドコモ
執行役員イノベーション統括部長
栄藤 稔 氏
「身近なIoT」推進に関するパネルディスカッション

講演時間: 13:30-14:45

本年6月から、医療、農業(食)など生活に身近な分野における地域発の先導的なIoTサービスの創出・展開を後押しする実証事業(身近なIoTプロジェクト)が全国各... more...

モデレータ
大阪大学
サイバーメディアセンター長・教授
下條 真司 氏
スピーカー
一般社団法人EDAC
理事長・代表理事
稲田 悠樹 氏
株式会社HAROiD
代表取締役社長
安藤 聖泰 氏
株式会社つくばウエルネスリサーチ
代表取締役社長
筑波大学 教授
久野  譜也 氏
一般社団法人東松島みらいとし機構
企業連携部 マネージャー
福嶋 正義 氏
株式会社NTTドコモ
執行役員イノベーション統括部長
栄藤 稔 氏

10月06日

[SP-21] 特別講演

アメリカ大使館主催キーノートセッション1、サイバーセキュリティとクラウドサービス

  • 時間13:00 ~ 15:00
  • 会場国際会議場2階 コンベンションホールB
  • 本講演は、終了いたしました。
  • 日英同時通訳付
クラウド世界におけるサイバーセキュリティに関しての政府の役割の再定義

講演時間: 13:00-14:00

新たなグローバルサイバードメインに関連するアクションやチャレンジ、さらに現段階でのリスクについて議論をします。IoTやクラウド、FinTechといった新たなテク... more...

講演者
内閣府本府参与/パロアルトネットワークス(株) 副会長
斉藤 ウィリアム 浩幸 氏

1971年カリフォルニア生まれの日系二世。16歳でカリフォルニア大学リバーサイド校に合格。同大学ロサンゼルス校(UCLA)医学部を卒業。10代で商用ソフトウェアのプログラミングを始め、その大学在学中にI/Oソフトウェアを設立。1988年に27歳で「アントレプレナー・オブ・ザ・イヤー」(アーンスト・アンド・ヤング、ナスダックおよびUSAトゥデイ主催)を受賞。暗号、生体認証、サイバーセキュリティに関する第一人者でもある。
BAPIという生体認証システム技術を開発し、マイクロソフト社を含む160社以上の企業とライセンス契約を結ぶ。BAPIは事実上の世界標準規格となり、2004年に自社をマイクロソフト社に売却した。
2005年に拠点を東京に移し、株式会社インテカーを設立。コンサルタント会社として、企業がグローバルに認められ、革新的な技術がビジネスとして成功するための助言を行いながら、時としてベンチャー企業に資金援助も行う。アントプレナーの手助けに情熱を傾ける傍ら、日本の政府機関への協力や、大学の講義、政策提言を行う。
講演活動をはじめ、出版物やテレビなどあらゆるメディアを通じて情報発信している。
2012年には、総理大臣直属の国家戦略会議で委員を拝命し、また日本の憲政史上初めて国会に設置された、東京電力福島原子力発電所事故調査委員会(NAIIC)では、ITなどのインフラ設備構築で手腕を発揮した。また2013年12月より、内閣府本府参与に任命されている。
海外では、世界経済フォーラムから「ヤング・グローバル・リーダー」(2011年)および「グローバル・アジェンダ・カウンシル」(2011年)のメンバーとして選出され、その後同フォーラムのボードメンバーにも任命されている。
各国の政府機関に対する支援活動を行うなか、日本では、経済産業省、総務省、文部科学省、国土交通省、独立行政法人・産業技術総合研究所、情報処理振興事業協会などの機関に対して支援協力の実績がある。
著書としては、2011年に出版された自伝本『An Unprogrammed Life』(John Wiley & Sons)の他に、日本語本『ザ・チーム一日本の一番大きな問題を解くー』(日経BP社2012年)および『その考え方は、「世界標準」ですか?』(大和書房2013年)が出版された。2013年10月より日経産業新聞にて、週刊コラム「ウィリアム氏と明日を読み解く」を連載中。また2012年、日経ビジネス「次代を創る100人」に選抜されている。
パネルディスカッション
東京2020 - IoT時代の最初のオリンピックのサイバー・セキュリティ

講演時間: 14:00-15:00

司会
インテル サイバー戦略室
シニアセキュリティアドバイザーインテル株式会社
スコット ジャーカフ 氏
パネリスト
シスコ・システム
防衛&セキュリティ担当マネイジングディレクター
レリリー レピコ 氏
ダークトレイス ジャパン リージョナルディレクター北アジア
ジョン カーチ 氏

2016年度英国女王賞(イノベーション部門)を受賞したダークトレースは、世界をリードするサイバー防御企業の1つです。数々の受賞歴を誇るダークトレースのEnterprise Immune System技術は、ケンブリッジ大学の専門家により開発された機械学習と数学理論をベースに、組織内のあらゆるデバイス、ユーザーおよびネットワークの生活パターンを学習し、ルールやシグネチャに依存せず、これまでに特定されていない脅威をリアルタイムに検知する画期的な技術です。設立からわずか3年で世界で1,200社を超える顧客のネットワーク内から16,000以上の深刻なサイバー攻撃を検知し、潜在的なリスクに事前対処してきました。
エネルギー、小売、電気通信、製造、金融サービス、ヘルスケアを含むあらゆる産業分野の世界的大手企業がダークトレースの自己学習型アプライアンスを導入しています。本社は米国サンフランシスコと英国ケンブリッジにあり、ロンドン、ニューヨーク、ミラノ、ムンバイ、パリ、シンガポール、シドニー、東京、トロントを含む世界に20以上の拠点を置いています。
詳しくは、日本語ウェブサイト( http://www.darktrace.jp/)をご覧ください。
パロアルトネットワークス
チーフセキュリティオフィサー(CSO)
松原 実穗子 氏
総司会者
アメリカ大使館商務部上席商務官
エリック・キッシュ 氏

10月06日

[SP-20] 特別講演

IoT、AI活用による地域活性化

  • 時間14:00 ~ 17:30
  • 会場国際会議場2階 コンベンションホールA
  • 本講演は、終了いたしました。
  • 日英同時通訳付

人口減少による地域経済の縮小から、2040年までに896もの市町村が消滅の危機にあると言われております。長期的に地方活性化のために必要な施策について、様々な検... more...

ご挨拶

講演時間: 14:00-14:10

地域ニーズに沿ったAI活用への挑戦
~株式会社エルブズによる社会性エージェントサービス~

講演時間: 14:10-15:00

講演者
TIS株式会社 フェロー
戦略技術センター長
油谷 実紀 氏
IoTで変わる働き方、ファシリティ、働く場
〜生産性向上のための環境コントロール〜

講演時間: 15:00-15:50

講演者
株式会社内田洋行 
スマートビル事業推進部 部長
山本 哲之 様
IoTを活用したビジネスの創出
~地域活性化のためのサービスデザイン~

講演時間: 16:05~16:45

講演者
株式会社テックファーム 取締役
シヴァグル・パンディアン 氏
IoTと地方自治体 ~災害対策を含めた課題解決~

講演時間: 16:45-17:25

講演者
ITbook株式会社 執行役員
妹尾 暁 氏

主催:
日本経済新聞社クロスメディア営業局
CEATEC JAPAN 実施協議会

協賛:
TIS、BMW、内田洋行、テックファーム、ITbook

コンファレンス

開催日別
コンファレンスカレンダー
併催:電子情報通信学会
併催:総務省ICTイノベーションフォーラム2016
併催:VCCI International Forum 2016
出展ご検討の方はこちら 出展募集サイト

Prime Media Partner

一覧でみる

Media Partner

一覧でみる