NewsCEATEC ニュース

001

CEATEC JAPAN 2016 来場事前登録開始!!
CEATECはCPS/IoT Exhibitionとして生まれ変わります!

カテゴリー : トピックス

CEATEC JAPAN 2016は、10月4日(火)~7日(金)の4日間、幕張メッセにて開催されます。
本日7/28より来場事前登録及び一部コンファレンスの聴講予約を開始いたします。

本年は「つながる社会、共創する未来」がテーマです。

みなさまもIoT(Internet of Things)という言葉を聞いたことがある方は多いと思います。
また、すでに関連ビジネスの現場で活躍されている方もいらっしゃることでしょう。

CEATEC JAPANは2016年より、CPS/IoT Exhibitionとして生まれ変わります。

“ モノ” の本質が変化し始めているいま、接続機能や処理能力を兼ね備えた“ モノ”のネットワーク「Internet of Things (IoT)」が生まれ、新たな価値を生み出そうとしています。IoT により、多様なデータ・情報が集まり、分析結果が現実世界にフィードバックされるサイバーフィジカルシステム(CPS) の概念を基盤とし、CPS/IoT は、あらゆる産業において、新たな価値創造を通じて、従来の産業構造とビジネスモデルに大きな変革をもたらし、社会自体も変化しようとしています。
このような背景のもと、CEATEC JAPAN では、企業や人の共創を鼓舞し、未来の道標として「つながる社会、共創する未来」をテーマに開催いたします。

これまで、時代の流れと共に、様々な技術・サービス等が生まれていく中、CEATEC JAPANも変化してきました。その時代、そして、その先の時代(=未来)に我々の生活はどうなっていくのか?を体感できる展示会としてCEATEC JAPANはこれまで17年のあゆみを続けてきました。

17年目に当たる2016年、ここ数年のスマートデバイスの爆発的な普及、通信モジュールの小型化、通信コストの低減等の様々な要因により、全ての”モノ”がインターネットにつながっていく「Internet of Things (IoT)」の普及は加速度的になってきました。CEATEC JAPAN は時代、そして未来を映し出す場としてあり続けるため、このIoTを体感でき、関連ビジネスを創出できる場として生まれ変わる必要があると考ました。

今後CEATEC JAPANはCPS/IoT Exhibitionとして社会に貢献し続けていきます。

CEATEC JAPANで「何が見られるのか?体感できるのか?」を分かりやすく来場者の皆様に伝えられるよう公式サイト/SNSは情報を発信し続けていきます。

それではCEATEC JAPAN 2016はどうなるのか?

ここからは、CEATEC JAPAN 2016 公式プレスリリースから今年の開催概要をご紹介します。
※プレスリリースは本ページ下部よりダウンロード出来ます。

====================================================

① CPS/IoTで変わる未来の社会や技術を体験できるエリア構成に刷新

本年よりCPS/IoTの活用シーンごとのエリア構成とします。刷新したエリアは、公共インフラ・交通システム・災害対策・エネルギー制御、環境モニタリングなど安心・安全・快適な社会を構築するための提案する「社会エリア」、過ごしやすい都市や住みやすい街、快適空間構築のための効率化への環境整備の提案、さらには期待が持たれる配送サービスや金融サービスなどの新たな提案する「街エリア」、生活シーンでの身の回りのモノをベースに、エンターテインメント、エネルギーシステム、健康管理などこれからの豊かで快適な暮らしを提案する「家エリア」、各エリアの利用シーンなどの展開に留まらず、CPS/IoTを実現する上で不可欠な各種技術関連電子部品や素材・材料、さらに関連ソフトウェアなどを提案する「CPS/IoTを支えるテクノロジー・ソフトウェアエリア」の4つとなります。また上記4つのエリアに加え、日本初の新たな”街”を提案する主催者特別企画「IoTタウン」や人工知能(AI)にスポットをあてた産業技術総合研究所との特別企画展示「AIエリア」、数多くのベンチャー企業らが集まる「ベンチャー&ユニバーシティエリア」などを設置します。

② オリンピック・パラリンピック等経済界協議会と連携した最先端技術の展示

日本経済団体連合会、日本商工会議所・東京商工会議所、経済同友会を中心に構成するオリンピック・パラリンピック等経済界協議会と連携し、2020年をターゲットにした最先端技術の実装に向け、技術課題の明確化や産学官連携の枠組み作りを提案します。また、2020年オリンピック・パラリンピックのテーマの一つの「復興」と連動し、被災を受けた東北及び熊本から優良企業を招待した展示エリアを設置します。

③ 国内外トップが集う前夜祭となるオープニングレセプションパーティを新たに開催

昨年まで初日に開催していたオープニングレセプションを大幅に刷新し、新たに前夜祭と位置付けたレセプションパーティを開催前日である10月3日(月)の夜に東京都内で開催することを決定しました。この場を、IoT推進コンソーシアムを中心にIoT関係者間の交流の場と位置づけ、IoTによるオープンイノベーションの政府間連携発信の場として政府・在日各国大使館・業界関係者等国内外エグゼクティブが集まります。今回前夜祭として初めて開催するレセプションには700名以上の参加を想定しており、海外からも政府関係者を招待する予定です。

④ 政府、在日各国大使館、他産業界と連携した各種コンファレンスや企画を展開

IoT推進コンソーシアムや東京オリンピック・パラリンピック関連組織をはじめ、繊維、ロボット、工作機械、航空宇宙、事務機器の関連団体と連携し、各種コンファレンスや企画を展開します。また、本年は海外との連携を強化します。具体的にはドイツ大使館と連携した「インダストリー4.0」の展示・セッションおよびアメリカ大使館と連携した「サイバーセキュリティセッション」を企画しています。さらに、現在、社会的に注目されている、Fintech(協力:野村総合研究所)、地域創生(協力:日本経済新聞社)、セキュリティ(協力:情報処理推進機構)、ベンチャー(協力:トーマツベンチャーサポート)などのコンファレンスも計画しています。

====================================================

この他にも新企画が続々進行中です。そちらの情報も追って公式サイト/SNSで皆様にお知らせします。

さて、今年もCEATEC JAPANからの情報発信を担当する「ニュースセンター」は、開催に向けて、既に「CEATEC NEWS」の取材をスタートしています。
「ほしい情報がいち早く手に入る」をめざして、「CEATEC NEWS」には、ニュースセンターが取材したできるだけ多くの出展者の事前情報をタイムリーに掲載します。ニュースセンターでは出展者の事前情報を積極的に取材し、その一部を「CEATEC NEWS」に掲載するとともに、テレビを含む一般メディアにCEATEC JAPAN情報を提供することで記事化、番組化を促し、視聴者、来場者に向けたメディア露出をプロモーションします。

さらに、今年は昨年から始まったメディアパートナーによる「第三者目線での記事」の紹介を強化していきます。
市場を見続けている彼ら、メディアパートナーが生まれ変わったCEATEC JAPANをどう見るのか?
どんな出展物/サービスが彼らに興味を抱かせたのか?という観点で見ていただくのも面白いかもしれません。
こちらもお楽しみに。

また、現時点でベンチャー企業の出展数が昨年の2倍となる100社を超えており、これまでのCEATECとは違った新たな風景も見られると思います。こちらも注目です。

今年からCPS/IoT Exhibitionとして生まれ変わるCEATEC JAPANですが、「今年は何が見られるのか?」とワクワクできる展示会であることに変わりはありません。これからも公式サイト/SNSで様々な情報を発信していきます。今年もCEATEC JAPAN をお楽しみに!

【関連用語解説】

IoT:Internet of Thingsの略。様々な「モノ(物)」がインターネットに接続され(単に繋がるだけではなく、モノがインターネットのように繋がる)、情報交換することにより相互に制御する仕組みである。それによる社会の実現も指す。「物のインターネット」と表記された例もある。(Wikipediaより引用)

CPS:実世界(フィジカル空間)にある多様なデータをセンサーネットワーク等で収集し、サイバー空間で大規模データ処理技術等を駆使して分析/知識化を行い、そこで創出した情報/価値によって、産業の活性化や社会問題の解決を図っていくもの。(JEITA)

News

CEATECニュース
出展各社見どころ更新情報
業界最新ニュース
プレスリリース
CEATEC JAPANからのお知らせ
最新情報分析レポート Futuresource
出展ご検討の方はこちら 出展募集サイト

Prime Media Partner

一覧でみる

Media Partner

一覧でみる